忍者ブログ
AdminWriteComment
タブを閉じてお戻りください。
No.77
2017/04/20 (Thu) 19:34:01

今年は展覧会からコラボまで、各方面で展開を見せている「ベルサイユのばら」。

横浜大世界のアートリック・ミュージアムでは、アンドレの”壁ドン”も登場。
グリコのチョコレート菓子の個包装には、”お姫様抱っこ”、”壁ドン”、”耳つぶ”、”なろ抱き”、”はい、あーん”などの、女子が胸キュンするシチュエーションが原画の再構成で描かれていました。

ちょっと検索してみたところ、詳しい解説をしている、まとめサイトさんがありました。

↓ こちらのサイトです 


壁ドンを上回る人気?今年は「なろ抱き」がくるらしい






ところで。





再構成しなくても、原作にしっかりありますよね、この要素たち!











※袖クルは、上のまとめサイトさんの写真を参考にさせていただきました。
 画力が画力だけに、まあ、あまり似てないんですけど……^^;
 アンドレのシャツを借りたオスカルさまです。どういう経緯でそうなったのかは、ご想像にお任せいたします。
 
クリックすると、大きな画像が見られます。



上二つは女性同士ですが、オスカルさまにしていただけたら、心臓バクバクです。



”はい、あーん”は、アンドレがル・ルーにしていましたっけ~。

お姫様だっこは何か所もありましたしね。



恋愛、友情、親子愛、政治、謀略、スキャンダル、生と死……。

人生で出会うことが全て詰まっているような「ベルサイユのばら」には、女性をときめかせる要素も詰まっているんですね~!


やっぱりすごいマンガです!




5月1日からは、日清のどん兵衛とのコラボ商品が販売されるとか。

どこまで行くのか、今年の「ベルサイユのばら」…………。


↓ どん兵衛とのコラボ詳細はこちら

どん兵衛が "ベルばら" とコラボ!「日清のどん兵衛 東西食べ比べ」6品を2017年5月1日(月)に発売


普段、関東では買えない関西風のどん兵衛は食べてみたいかも。









こちらのコーナーに絵を上げるのも久しぶりでございます。
不器用で何事も時間をかけないと出来ない性質、更新間隔が開いておりますが、拍手やメッセージでの励まし、いつもありがとうございます。
細く長くつづけて参りますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

PR
No.73
2016/08/27 (Sat) 03:13:21

8月26日はアンドレのお誕生日。

あまり細かく描きこみできていませんでしたが、お誕生日記念です。

日本の夏まつりに出かけたOAという設定なので、大丈夫な方はリンクをクリックして下さい。



No.68
2016/01/06 (Wed) 07:47:06

実はまだ読めていません^^;

でも、断片的に聞いたお話から、「こうだったら、いいのにな~」というイラストを一枚。

新エピソードの展開とはかなり違うので、大丈夫な方のみ、リンクをクリックしてご覧ください。
また、新エピソード7の内容にちらっと触れておりますので、読むまで知りたくない方は、ここでお戻り下さい。






No.66
2015/09/24 (Thu) 08:06:29

このところ、雨の日が多く、曇りがちなロンドンです。
このまま一気に冬が来てしまいそうで、すこし憂鬱な気持ちになることも。
でも、先日の Open City Day のように、晴れれば本当に美しい空が広がります。

ある方から、”秋晴れの空の下、なだらかな緑広がる丘を、若き日のOAが馬を走らせている場面が目に浮かんだ” というメッセージをいただき、ふと一枚描いてみました。
メッセージは、「馬を走らせる二人」だったのですが、ちょっと若き日のアンドレの妄想というか、願望が入ったイラストになりました。

不意打ちをしかけちゃった、おリボンアンドレです。


苦手な方もいらっしゃると思いますので、畳みます。
OKな方は、リンクをクリックして下さい。

スマホからご覧の方は、畳んだ形にならないかもしれませんので、見たくない方は、ここでお戻り下さい。














No.65
2015/09/22 (Tue) 23:03:59




枯葉が舞う季節となり、ちょっとシリアスな一枚を描いてみました。
”ブラびり事件”の時のつもりです





オスカルさまの部屋はよく出て来ますが、アンドレの部屋はほとんど出て来ませんよね。
あの、ワインに毒を入れていたのは、彼の部屋でしょうか。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
忍者ブログ [PR]