タブを閉じてお戻りください。
No.102
2025/06/23 (Mon) 13:52:38
ファンの間では、原作『ベルばら』、アランの「ぶったぎってやる!」からのシーンは、今日ではないか説が有力ですよね。
これから7月14日に向けて、ベルばらキャラたちが駆け抜けた日々を想うことが多くなります。
No.100
2024/08/04 (Sun) 01:17:34
パリ五輪、始まりましたね。
また訪れたい、パリ、ヴェルサイユ。
そんな夢をみながら、毎日の酷暑をやり過ごしております。
皆様もお身体お気を付けになって下さいませ。
また訪れたい、パリ、ヴェルサイユ。
そんな夢をみながら、毎日の酷暑をやり過ごしております。
皆様もお身体お気を付けになって下さいませ。
No.89
2019/01/07 (Mon) 00:59:44
こちらでも、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ネット・ショッピングでいろいろ検索をかけていたところ、このような品を発見!

大人のぬりえシリーズは何冊か出ていて、全て持っている(そして、もったいなくて塗っていない)のですが、こちらは線画をペン入れしてから塗ろう!というコンセプトの本で、なかなか原作絵に似せて描けない私め、練習になるかなと。
小手先の練習でなく、基本的な画力を上げないとダメだとは分かっているのですけどね~^^;
池田先生は、前髪からペン入れされていらっしゃるのかしら。
まずはなぞってみて、ベルキャラの特徴をあらためて確認していきたいと思います。
全然ちがう話になるのですが、私、どうも2017、2018年は天中殺だったらしく。
今年になって知りました。
今年の2月4日から明けるらしいのですが、ここ2~3年、どうも体調がパッとしなかったり、何かしようと思っても邪魔が入ったり、物事の進行がはかばかしくなかったりしていたなと、妙にストンと納得。
占いは当たるも八卦、当たらぬも八卦で、信じていない人には馬鹿馬鹿しい限りだとは思いますが、これから運気が上がるというのなら、今から信じようと(笑)
2019年もまだその余波が残っている運勢のようですが、だんだん上がっていくと信じて、イラストもSSもマンガもたくさん作れたらいいなと思う年明けでした。
皆様のところにも、たくさんの福が来ますように☆
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ネット・ショッピングでいろいろ検索をかけていたところ、このような品を発見!
大人のぬりえシリーズは何冊か出ていて、全て持っている(そして、もったいなくて塗っていない)のですが、こちらは線画をペン入れしてから塗ろう!というコンセプトの本で、なかなか原作絵に似せて描けない私め、練習になるかなと。
小手先の練習でなく、基本的な画力を上げないとダメだとは分かっているのですけどね~^^;
池田先生は、前髪からペン入れされていらっしゃるのかしら。
まずはなぞってみて、ベルキャラの特徴をあらためて確認していきたいと思います。
全然ちがう話になるのですが、私、どうも2017、2018年は天中殺だったらしく。
今年になって知りました。
今年の2月4日から明けるらしいのですが、ここ2~3年、どうも体調がパッとしなかったり、何かしようと思っても邪魔が入ったり、物事の進行がはかばかしくなかったりしていたなと、妙にストンと納得。
占いは当たるも八卦、当たらぬも八卦で、信じていない人には馬鹿馬鹿しい限りだとは思いますが、これから運気が上がるというのなら、今から信じようと(笑)
2019年もまだその余波が残っている運勢のようですが、だんだん上がっていくと信じて、イラストもSSもマンガもたくさん作れたらいいなと思う年明けでした。
皆様のところにも、たくさんの福が来ますように☆
No.85
2018/07/15 (Sun) 02:32:41
今年も三が日が過ぎました。
皆様は何を思い感じながら過ごされたでしょうか。
今年の三が日用には、マンガを描こうと思っていました。ところがPCが故障して、とうとう修理が間に合わず(正確には一度戻って来たのですが、不具合が数か所あったために再度、修理に出しております)。
そこで、マンガで描こうと考えていたテーマを文章で綴ったものをこちらに載せます。
いくつかお断りさせていただくと、表現方法が違うので、当初自分が考えていたものと、かなり変わってしまいましたし、まだ完結できていません。
加えて、大きな自然災害があった時に、安穏と、こんなことをしている場合ではないのではという思いもあります(このことに関しては、「Thanks!」の方にも書いております)。
でも、拍手やメッセージを残して楽しみに待ってくれている方も、少数かもしれないですが、いらっしゃるし、私自身、リアルが大変な時に大好きな「ベルばら」の世界にしばし浸ると、また頑張る力か湧いて来たので、そうした考え方に参同できる方のみ、どうぞお読み下さいませ。
スマホからネットに接続しているため、各種お返事、滞っていて申し訳ありません。また、このSSのつづきも、またまた亀更新になることをお許し下さい。
→ サイト更新が可能になったため、SS「埋み火」は、こちらから移動させました。
Novels にリンクがあります。
皆様は何を思い感じながら過ごされたでしょうか。
今年の三が日用には、マンガを描こうと思っていました。ところがPCが故障して、とうとう修理が間に合わず(正確には一度戻って来たのですが、不具合が数か所あったために再度、修理に出しております)。
そこで、マンガで描こうと考えていたテーマを文章で綴ったものをこちらに載せます。
いくつかお断りさせていただくと、表現方法が違うので、当初自分が考えていたものと、かなり変わってしまいましたし、まだ完結できていません。
加えて、大きな自然災害があった時に、安穏と、こんなことをしている場合ではないのではという思いもあります(このことに関しては、「Thanks!」の方にも書いております)。
でも、拍手やメッセージを残して楽しみに待ってくれている方も、少数かもしれないですが、いらっしゃるし、私自身、リアルが大変な時に大好きな「ベルばら」の世界にしばし浸ると、また頑張る力か湧いて来たので、そうした考え方に参同できる方のみ、どうぞお読み下さいませ。
スマホからネットに接続しているため、各種お返事、滞っていて申し訳ありません。また、このSSのつづきも、またまた亀更新になることをお許し下さい。
→ サイト更新が可能になったため、SS「埋み火」は、こちらから移動させました。
Novels にリンクがあります。
カウンター
カウンター